- 整体に行っても腰痛が改善しない
- 痛み止めを飲んでも効いてる気がしない
- 腰痛が無い生活に戻れる方法を知りたい
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
この記事でご紹介する「本当は怖い座椅子の秘密」を知れば、あなたのお辛い腰痛も改善していきます!
もしあなたが、腰痛が治らず悩んでいるのに座椅子を使っているなら是非最後までご覧下さい。
座椅子が腰に良くない理由

あなたが座椅子を使っている限り、一生腰痛は治らないと思ってください。
それは、座椅子によって強制される腰の背骨の丸まりが理由です。
座椅子に座る方の大半は、背もたれに寄りかかり、足を伸ばして座り、テレビや新聞を見ることが多いかと思います。
この際に、意外かもしれませんが腰には大きな負担が加わり続けています。
椎間板に加わる圧力

上の図のように腰が丸まると、背骨の間にある椎間板は前方が押しつぶされ、後方に移動する圧力が加わります。
この状態が持続してしまうと、イメージとしては「椎間板のズレ」が起こってしまい、神経の伝達を悪くしてしまいます。
それが結果的に腰痛を引き起こすこととなります。
また、それ以外の理由としては背骨が丸くなったまま長時間同じ姿勢でいると、全身の血流が悪くなり、腰の背骨が丸くなったまま固まってしまいます。
これも腰痛に繋がる原因となります。
座椅子は関係ないと思っている方へ

いや、でも座椅子使ってる時は痛くないしな…
そんな関係ないだろ…
と思っているそこのあなた。
その考えがある限りあなたは整体に行こうが、病院に行こうが腰痛は治りません。
と言っても、まだ信じられない方もいると思いますので、実例を2つご紹介しますね。
実例①寝起きの腰痛
50代男性、1年前から突然朝の強い腰痛が出始める。
近くの病院や整体に行っても改善せず、評判の市外の整形外科まで行っても朝の腰痛が変わることは一切なかった。
たまたま最近オープンした整体院導のチラシが入っていたので行ってみることに…
しかし、数回施術してもらっても改善が見られず、やっぱダメか…と諦めかけていた(←本当に言ってました)
ところが、整体師(僕)がやたらと生活習慣を事細かく聞いてきて、座椅子を使っていると言ったら

今すぐ辞めて下さい
たぶんそれで解決します
と言ってきた。
「いや、座椅子使ってる時は痛くないし、そんな関係ないと思うんですけど…」と言いつつも言われたから渋々やってみると、翌朝驚くことに腰の痛みが激減していた。
実例②
50代男性、仕事で前屈みになったり重い物を持ち運びする時に毎回腰が痛くなる。
YouTubeを見てたら、若い男性が「腰痛の方へ!」と話している動画が出て来て、見ていたら近場の整体だったので行ってみることに。
施術をしてもらった後はかなりスッキリして治る気がする!と思っても、仕事を数日続けたらまた痛みが出て来てしまった。
ある日、ふとプライベートの話をしていて座椅子を使ってると言ったら…

それ辞めたら痛みマシになりますよ
「いやいや、数年前から使ってるし、家で腰が痛くなることないから関係ないでしょ?」(←これも本当に言われた)
でも整体師(僕)がしつこくダメって言うので、面倒だけどやってみることに…。
すると仕事中前屈みになったり重い物持っても以前のような腰の苦しい痛みが無い!
あまりにも衝撃的な体験だった
まとめ
この実例を捏造だと言われたら、もうどうしようもありませんが、残念ながら全て事実です。
まさに現在通院して頂いている患者さんの身に起こったリアルな情報です。
もしあなたが、これを見ても納得できていなくても構いません。
半信半疑でも構わないので、いったん座椅子を辞めて良く言われる≪良い姿勢≫で椅子に座る生活に切り替えてください。
100%良くなるという保証はありませんが、座椅子を使っている7割の方の腰痛はこれで軽減します。
是非お試しあれ。
LINE登録で特別プレゼント!
ただいま、整体院導のLINE公式アカウントに登録していただいた方に、「日常生活で隠れたお身体を壊す習慣チェックシート」をプレゼント中です!
登録後、公式LINEに 「リスク」 とメッセージを送るだけで、チェックシートをお受け取りいただけます。このシートでは、普段気づきにくい身体への負担を把握し、改善ポイントを見つけることができます。毎日の生活を見直すきっかけにしてみませんか?
こんな方におすすめです!
- 注射をしても治らない痛みに悩んでいる
- 病院で手術が必要と言われたが怖くてしたくない
- 薬を飲み続けているが痛みが変わらない
- 病院のリハビリを受けても治っていかない
- 接骨院で保険治療を受けているが改善しない
まずはお気軽にご相談ください!
整体院導では、筋膜リリースや骨盤矯正を中心としたアプローチで、痛みや不調を根本から改善するお手伝いをしています。LINEやホームページから、どなたでも簡単にお問い合わせいただけます。
▶️ LINEで相談する
▶️ 整体院導のホームページはこちら
LINE登録者限定のチェックシートで、日常生活の見直しから始めてみましょう!健康な身体と快適な毎日を一緒に取り戻しましょう!
コメント