スポンサーリンク

【60代以上の方へ】死ぬまで自分の足で歩きたい!余裕で寝たきり回避する方法3選

【その他】
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。静岡県藤枝市にある整体院導 院長の石川です。

60歳以上なってくると、こんなこと一度は考えたことありませんか?

「寝たきりにはなりたくない」
「杖・車いす生活は避けたい」


年齢を重ねれば重ねるほどリアルになっていくお悩みですよね。
そんなお悩みを解消していく手段を今日はお伝えしていきます。

今や人生100年時代です。
例えばあなたの寿命が100歳だとして残り10年間を寝たきりで過ごすのか
それともお迎えが来る前日まで公園をお散歩できる身体でいるのか

あなたはどちらを選びますか?

ぽっくりあの世に逝く瞬間まで自分の足で歩きたい!

という方は是非最後までご覧ください。

死ぬまで自分の足で歩くための方法その①靴

あなたは靴ってどんな基準で選んでますか?

たいていの方は

脱ぎ履きが楽
履いてて痛くない

こんな感じで選んでいると思います。

じゃあ今履いている靴は自分の足にぴったり合っていると自信を持って言えますか?
と聞くとほとんどは【・・・】といった感じでしょう。

実は世の中のほとんどの方は自分の本来の足のサイズより大きすぎる靴を履いています。

大きすぎる靴を履いていると靴の中で足が前滑りを起こし、関節や筋肉・靭帯に不必要なダメージが蓄積していきます。

その蓄積していった結果が膝や股関節、腰の痛みなんです。

ちなみに自分の足の『縦幅』『横幅』『周径』ってご存知ですか?
それを知らなければ一生足に合う靴には出会えません。

通常スニーカーであれば平均約1cmほど捨て寸というものが設けられています。

これは例えば25cm表記の靴であれば、つま先が動くためのスペースを捨て寸で確保しているので実寸は26cmということになります。
なので僕の場合、足の縦幅が25cmなので基本的に選ぶ靴のサイズは25cm表記のものになります。

さらに横幅と周径から出されるwidthというものがあります。

これはA・B・C・D・・・とあり、男性なら10サイズ・女性なら9サイズあり、同じモデルの靴でも中には3サイズも種類がある場合があるため、これを知らずに選ぶのは至難の業です。

このサイズ合わせ、やったこともある方はいると思いますが、センサーで測っているのなら正直あまり当てになりません。

僕自身、某有名靴メーカーでセンサーによる足のサイズ測定をしましたが、縦幅の誤差が1.1cmもあり、そこの店員さんはそこからさらに1~1.5cm上のサイズを提案してきます。

という事はジャストサイズから最低でも2cm大きい靴を選んでしまうため、どんなに有名メーカーで測ったとしても自分の足に合う靴は履けないということですね。

足のサイズを知るには人の手による測定一択です!

自分の足のサイズを知り、それに合うモデルの靴を履くことで体へのダメージを最小限に抑えることが出来ます。

死ぬまで自分の足で歩くための方法その②ご飯

歩くためには筋力が必要という事は、分かり切っていることだと思いますが、筋肉を増やすためには材料が必要です。

筋肉の材料と言えばたんぱく質なわけですが、たんぱく質の摂取基準ってご存知ですか?

おおよそ体重×1gが目安になってきます。

例えば体重60㌔の人は60gのたんぱく質が1日に必要になるわけですが、これを満たすためにはお肉で換算すると毎日約300gの量が必要になります。

そのくらい食べれていますか?

一日のたんぱく質量が少なければ、いくら運動していても筋肉がつかないどころか徐々にやせ細ってしまいます。

さらにたんぱく質を摂っていても吸収効率が悪いと、効果が薄れてしまうので、たんぱく質の吸収を促してくれるビタミンB12も摂りたいですね。

ビタミンb12の1日あたりの推奨摂取量は2.4㎍

魚介類や動物性食品に多く含まれていて、例えばアジ一尾70gに対してビタミンb12は約5㎍含まれているので、魚などを食べる習慣があれば問題はなさそうです。

ただ、ベジタリアンの場合は不足しがちなので、サプリメントでの補助が必要になりますね。

死ぬまで自分の足で歩くための方法その③歩くこと

ふざけてると思いました?
でもマジメに歩ける身体作りには歩くことが一番なんです。

で、ここでこんなことを思い浮かんだ方もいるでしょう。

「でも痛いから歩けないしなぁ」とか
「体力的に歩くのしんどいしなぁ」とか

違うんです
痛いから治すために歩く!
体力が無いから体力付けるために歩くんです!

でもこんなのすでに言われ続けたことだと思います。特に痛みを抱えている方は。

でも良くなっていないんですよね?

その良くなっていない理由は、いろーんなことが考えられますが、今回の話の内容と繋げるなら一つは靴かもしれないですよ?

靴が合わないと関節や筋肉にダメージが入るから、歩くこと自体は身体に良くても体に悪い環境でいたがために、あまり良くなっていないなんてこともあります。

死ぬまで歩きたいなら、歩く練習が必要です。
自転車も泳ぐのも逆上がりもたくさん練習しましたよね?

それと同じです。

死ぬまで歩きたい。
健脚で居続けたい。

なら、そのために歩く練習をしていきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
結構ね、死ぬまで歩きたいは患者さんから聞くことなんです。

そらそうだ。

歩けさえすれば、孫と遊べる。
旅行にも行ける。
友だちとご飯にも行ける。

歩けなくなるだけで、出来ないことがめちゃくちゃ増えて幸福度がダダ下がりするんです。

だからこそ、今日お伝えした内容を意識してあの世からお迎えが来るその瞬間まで、自分の足で歩ける体を作っていってくださいね。

ちなみに足の測定に関しては、藤枝市にある当院で行えるので、気になっている方は連絡してください

——————————
お悩みの状態を詳しくお伝えいただくと早期解決に繋がります
https://lin.ee/ADCxjyK
ホームページはこちら
https://michibiki-seitai.com
静岡県登録者NO.1 YouTuber整体師のチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UC4vY7AZxopl1DxnV65m2G3Q

長年抱えた辛い痛みの改善は藤枝市の整体院導にお任せ!

整体院導‐みちびき‐は、静岡県藤枝市で唯一の慢性痛改善専門整体です。

いつまで治らない治療を続けますか?
いつまでその場しのぎの治療を続けますか?
本当の根本改善をしてみませんか?

あなたの辛い腰痛・坐骨神経痛・股関節痛・膝痛・五十肩は当院にお任せ下さい。

LINE友達限定で有料級症状別セルフケア動画ページを無料でプレゼント中! 今すぐ手に入れて世界で一番健康な人になってください!
スポンサーリンク
【その他】
石川凱をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました