石川凱

【慢性痛の知識】

痛みの原因は特定できない5つの理由

原因不明の痛みを抱えていると不安になり原因を知りたいですよね。ただ慢性痛の原因を特定することは難しいんです。それは痛みが単一の物によって起こるものではなく複数の要因が細い糸が絡まったように非常に複雑なものだからです。
椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアについて徹底解説!

今回は『腰椎椎間板ヘルニアの基礎知識』について主にお話していこうと思います。ヘルニアが一体どういうものなのか?自然に治っていくものなのか?等、なかなか病院では聞くことがないことに関してもお話していきますので、是非最後までご覧ください。
【その他】

ハイアーチ(甲高)が身体に与える影響を考える

ハイアーチ(甲高)が偏平足や外反母趾と同じくらい身体に悪いことだって知っていましたか?今回はハイアーチの身体に与える影響や原因・改善方法についてお話していこうと思います。
【慢性痛の知識】

幸せホルモン【セロトニン】の驚くべき効果と出し方!

こんにちは!整体院導の石川です。皆さんは『セロトニン』って知ってますか?「幸せホルモン」とも呼ばれているセロトニンですが、ゆううつな気持ちを取り除き多幸感をもたらす働きがあります。そして実はこれが慢性痛を軽減させるために多いに役立つんです!...
【姿勢改善】

猫背・反り腰になる3つの原因と悪影響

猫背や反り腰といった悪い姿勢を治したくて普段から胸を張ったりお腹をへこますことを意識していませんか?姿勢はあくまで『結果』であり、意識して取り続けるものではありません。それは逆に身体の筋肉を固めてしまい悪影響を及ぼす可能性があります。
五十肩・四十肩

【必見】五十肩による肩の後ろ側の痛みの改善方法!

こんにちは!整体院導の石川です。今回は五十肩の中でも特に「肩の後ろ側」に痛みがある方に向けたセルフケアをお伝えします!では早速…①後方関節包ストレッチ各関節にはそれを包んでくれる「袋」が備わっています。五十肩が起こっている方の場合、その袋が...
【慢性痛の知識】

慢性痛の誰も知らない衝撃的な真実

誰も教えてくれない慢性痛が治りにくい理由を一つあなたにお伝えします。もしかしたらあなたが傷ついてしまう・起こってしまう内容かもしれませんので慢性痛を改善させたくない人は見ないようにしてください。
頭痛

その頭痛本当に大丈夫?危険な頭痛の見分ける『5D2N』

ただの頭痛だと思っていたものが実は重篤な疾患のサインかもしれません。手遅れになる前に頭痛の見分け方について知っておきませんか?
坐骨神経痛

坐骨神経痛をどうしても改善させたい人に教える3つのセルフケア

坐骨神経痛が辛くてお尻をほぐしたりストレッチしても変わらないと言う方は必見です。なぜお尻をほぐしても変わらないのか?ではどこが悪くて坐骨神経痛が引き起こされているのか?坐骨神経痛に効果的なセルフケアとは?
坐骨神経痛

坐骨神経痛ってどんな病気?徹底解説!

こんにちは!整体院導の石川です。あなたは『坐骨神経痛』がどのようなものなのかどのくらい知っていますか?「お尻とか脚の方が痺れたり痛かったら坐骨神経痛」といった認識が多いかと思います。しかし、ご自身で坐骨神経痛と思っていたり、お医者さんで坐骨...