石川凱

椎間板ヘルニア

レントゲンで脊柱管狭窄症があっても大半が腰痛や足の痺れと無関係な話

レントゲン・MRIでヘルニアや狭窄症と診断されてもそれが原因になることは非常に少なく、背骨の異常は腰痛がなくてもあるものです。
【肩コリ】

デスクワーク中の肩こりは座り方が原因?正しい座り方5つのポイント

肩こりと関係が深いのは普段の座り姿勢です。座り方が悪いといくら筋肉をほぐしても再び固まってしまい肩こりは永遠に治りません。
五十肩・四十肩

五十肩で夜眠れない人がやるべきこと3選

五十肩で夜眠れない方は今すぐ3つの方法を試してみてください。
椎間板ヘルニア

まだヘルニアで悩んでるんですか?

ヘルニアと診断されてもヘルニアは痛みと全く関係ないことがほとんどです。しかし本来手術しなくてもいいのに手術をして変わらない・悪化する・再発してしまう方もいます。
【肩コリ】

左肩ばかり肩がこる人の7つの特徴

左肩だけ凝っていませんか?その理由は『内臓』によるものかもしれません。7つの特徴を理解することで左肩の凝りを改善させましょう
【慢性痛の知識】

痛み改善に目標設定が必要不可欠なたった一つの理由

ストレスがあると脳のとある領域の機能が低下しそれにより痛みを引き起こす。痛み改善には『目標設定』をすることが必要不可欠な理由を解説
【姿勢改善】

子供の姿勢改善に矯正を選択すべきでない理由

こんにちは!整体院導の石川です。今回は、お子さんの姿勢が悪いことに頭を悩ませているお父さん・お母さんに読んで頂きたい内容となっております。何故、今回このようなお話をするかというとInstagramで衝撃的な動画を見てしまったからです。それは...
【肩コリ】

肩こりが治らない人の3つの特徴

治療しても肩こりが治りにくい人には共通する3つの特徴があります。その特徴を把握していくことこそがしつこい肩こりとおさらばする近道になるかもしれません。
五十肩・四十肩

五十肩冷やす?温める?どっちがいいのか?

五十肩のセルフケアで温めたり、冷やしたりすることはありますが実際にどちらが正しいか分からなくなりますよね。実は五十肩の時期によって正しい対処が異なってきます。
【その他】

ちょっと待った!そのセルフケア続けて大丈夫?

セルフケアは万人に受けするものではありません。特に痛みを抱えている時のセルフケアはその方に合ったものを選択する必要があります。合わないものを続けて悪化させないためにもこの記事をご覧ください。