石川凱

【腰痛】

腰痛に牽引はあまり効果がないという事実

こんにちは!整体院導の石川です。腰痛に対して行われる治療の一つとして『牽引療法』があります。腰痛に悩まされていて病院に通ったことがある方だと一度は行ったことがある方が多いのではないでしょうか?実際この牽引療法にどのような効果があるのか?につ...
ぎっくり腰

ぎっくり腰になる3つの理由と再発を防ぐ3つの方法

ぎっくり腰の痛みが取れたからと安心していませんか?そのまま安心しているといずれ再発してしまう危険性が非常に高いです。今回はぎっくり腰の痛みが取れても安心できない理由と対策法をお伝えします。
脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症について徹底解説!

脊柱管狭窄症がどんな病気で何が原因なのか、そして手術はした方が良いのかについて詳しく解説しています。
【その他】

セルフケアを続けるため3つのコツ

皆さん、こんにちは!整体院導の石川です。 たびたびこのブログでは、『セルフケアは大事ですよ!』とお伝えしています。しかし、そんなことは皆さんも十分理解していると思います。そこで今回は【セルフケアを続けるためのコツ】についてお話ししようと思い...
【慢性痛の知識】

モルヒネの6倍以上の鎮痛効果を持つβエンドルフィンとは

モルヒネよりも超強力な鎮痛効果を持つβエンドルフィンという物質を知ってますか?脳内麻薬の一つであり痛み止めを飲むよりもリスクが少なくモルヒネの数倍の効果が認められているものです。
【膝痛】

実は膝の痛みに効果がないグルコサミンとコンドロイチン

膝痛のサプリで有名なグルコサミンやコンドロイチンの効果がないって知ってましたか?実は飲んでも傷ついた軟骨は再生しません。その理由について詳しくお話していきます。
【その他】

あなたはハイハイの重要性を知ってますか?

赤ちゃんの頃にハイハイがしっかりと出来ていたかどうかは将来猫背になるかどうかを決めるといっても過言ではありません。何故ハイハイが重要なのかこの機会に知っておきましょう。
【慢性痛の知識】

運動で痛みが改善できるという事実

運動が慢性痛改善に非常に役立つって知ってました?運動は痛み改善以外にも身体に良いことがたくさんあります。この記事を読んで運動の大切さを知りましょう!
【その他】

驚き!たった5分から出来る痛み改善法

辛い慢性痛の改善には日々のセルフケアが必要不可欠ですが、分かっていてもやるのが大変ですよね。そこで超簡単にできるセルフケアの一つを特別にお伝えします!是非取り組んでみてください!
【慢性痛の知識】

心が慢性痛に与える影響とは?痛みのメカニズムを知ろう!

痛みはケガによるものと慢性的なものではメカニズムが大きく異なります。特に慢性痛のメカニズムを知ることで痛みの対処に役立つことがあるので今回は痛みのメカニズムについて解説していきます。